- 印刷業界最新情報
- 2023GP環境大賞等表彰式、「印刷と私」トークショーを開催
- 全印工連、高付加価値コミュニケーションサービス産業へ DXによる生産性向上などで構造改善推進
- 司産業、東京ビジネスデザインアワード受賞
- page2023、出展募集始まる 会期は2月1〜3日
- 「プリントズーム」129号 は、印刷業界特有のミスに特化した賠償責任保険と、埼玉県・県北の雄コスモプリンツ・丸山社長インタビュー
- 日本印刷産業連合会・藤森康彰会長「9月印刷の月」あいさつ 「新型コロナウイルスとの闘い元年」
- 【移転】FFGS・中国支店
- CSR認定企業 3スター5社・2スター14社・1スター97社に
- E3PA、SDGsを根底に置いて環境貢献 7つのゴールに焦点合わせる
- 【紙・板紙需給速報】2019年5月
- 全印工連近畿地区協、業界が抱える共通課題で意見交換
- マコト化学工業、PRTR法非該当のクリーニング液を発表 洗浄・殺菌力もアップ
- 富士特殊紙業、「働きやすい職場環境づくり」への先進的な取り組み企業として、安倍首相の視察訪問を受ける
- 2018全日本印刷文化典高知大会、10月5・6日「土佐で語ろう 印刷の未来」テーマに開催
- コニカミノルタ、「印刷を起点としたマーケティングの進化」をテーマにIGAS2018に出展
- FFGS、「INNOVATION BEGINS HERE」をスローガンにIGAS2018出展
- JAGAT Summer Fes、8月22・23日開催 デジタル×紙×マーケティングを前面に
- 【人事】電通テック
- 元凸版印刷社長・藤田弘道氏逝く
- 共同印刷、CSR報告書2017完成
- 【紙・板紙需給速報】平成29年10月 国内出荷は3カ月連続マイナス
- 暦文協、12月3日カレンダーの日に新暦奉告参拝
- 日印産連第32回GP工場交流会、環境優良工場の事例を発表
- 【ggg】11月7日まで第362回企画展「組版造形 白井敬尚」展
- 【移転】廣済堂出版
- 第61回GCJ東京大会、「架け橋」スローガンに開催 コミュニケーションデザインにフォーカス
- 小松写真印刷、水性フレキソ印刷機が稼働開始
- 全国グラビア、『品質判定ガイドライン~軟包装(インキ抜け)~』発刊 推奨値となる基準示す
- 日本フォーム工連、独自マーケット形成へチャレンジ精神もって挑む
- J-NOAセミナー、大阪でスマートフォン時代の電子チラシを解説
- ミマキエンジニアリング、関東甲信越15会場で展示会開く
- 富士フイルム、新たに「インクジェット事業部」を設立
- FFGS、来年1月24日に製造コスト可視化セミナー開催
- KOMORI、IS29が中国で初稼働
- 第58回全国カタログ展、入賞作決まる
- スターティアラボ、エリア限定のARコンテンツでO2O施策が有効に
- コニカミノルタ、産業印刷分野で欧州に拠点
- 10月22日に文字・活字文化シンポジウム
- FFGS、製作ビジネス拡大・新規参入支援へ、大判プリンターの低価格モデルを発売
- FFGS、FFGSグラフィックサプライと「フレキソ・ジャパン2016」に共同出展
- 光文堂、第40回「最新製本省力化機材展」開催
- DICグラフィックスとコダック、エンジュ(新潟)でオフ輪/枚葉インキと現像レス版の能力を披露
- 東京都、最低制限価格制度の試行案件第一弾を公表
- 花王、水性インクジェット用顔料インクを開発 産業印刷分野に参入
- 日本印刷カレッジ、第2期生の募集を開始
- 【熊本地震】ひろがる支援の輪 被災印刷業者の復旧急ぐ
- 【熊本地震】経産省、特別相談窓口設置など被災企業対策発表
- 設楽印刷機材、シタラフェア2016の開催概要を発表 開催テーマは「Q(cue)/契機」
- ピーオーピー、MICE専門誌「EventBiz」創刊 感動・ビジネスのアイデア伝える
- 平成27年秋の叙勲・褒章、足立氏が旭日重光章・盛氏が旭日双光章に
- トッパンフォームズ、2015DMA国際エコー賞で受賞
- 大野亮裕、緑川恒夫の両氏が東京都功労者に
- 低炭素機器導入事業に補助金、27日から説明会
- 「Shufoo!」、ソーシャルグッドプラットフォーム「gooddo」と連携 「出産・育児・子育て支援」Projectを開始
- ものづくり補助金、2次公募始まる 締切は8月5日
- 「地域イノベーション協創プログラム補助金」 2次公募始まる 締切は7月24日正午
- 官公需印刷物が初めて公契約条例の対象に 東京・世田谷区が4月から施行
- 平成27年春の叙勲、田口薫・佐久間國雄・若林紀生氏らが受章
- 平成27年春の褒章、柳田道・杉本征宏2氏に藍綬 葛西薫氏に紫綬
- 富士フイルム、製版フイルム・刷版の値上げへ 国内実施は8月メド
- DNP、医療用画像管理システム事業で業務提携
- プロストHD、旧本社ビルを用途変更 認可保育園・シェアハウス・共同住宅に
- 大日本印刷・北島義俊社長、新入社員に積極的な「対話」求める
- 共同印刷・藤森康彰社長、入社式で「主体的な行動」「失敗を恐れるな」と訓示
- トッパンフォームズ、2年連続で「なでしこ銘柄」に
- BOOKSHELF CAFE、hontoデジタル新聞販売の無料閲覧スタート
- インプレス、アマゾンとPOD取次契約
- 日本紙パルプ商事、紙離れの歯止めへ複合書店開く
- 【人事】竹田印刷
- 日写、子会社を再編
- 【人事】日本写真印刷
- 楽天、電子図書館向け電子書籍配信サービス事業者米OverDriveを子会社に
- dddギャラリー、4月10日からラース・ミュラー展
- サンコー、「co-lab」でクリエイターとコラボ
- ウエーブ、30周年記念格安キャンペーンを延長
- 大日本印刷『メディアバリューレポート』、生活者の“自分の情報化”を考察
- 持続化補助金、第1次締切27日に迫る
- 宮城県印工組10社、JPPS認定取得
- 凸版印刷、「レ―ル型電子棚札」試作
- P&Pギャラリー、5月24日までみんなにうれしい カタチUD展
