一般社団法人日本WPA(日本水なし印刷協会:田畠久義会長)は9月9日、「抗菌印刷Webセミナー」を開催した。 このセミナーは、新型コロナ禍の終息が見通せない中で印刷物に対しても安全・衛生の要求が高まり […]
水なしLED-UV印刷

日本WPA、北東工業で工場見学会を開催 水なし印刷によるLED-UVやJapan Colorに準拠した高精度CMSを学ぶ
一般社団法人日本WPA(=日本水なし印刷協会:田畠久義会長)は10月11日、北東工業㈱(本社・大阪府大阪市中央区上町1の19の4、東條秀樹社長)の東大阪工場で工場見学会を開催した。 この工場見学会では […]

ミヤコシ、軟包装の小ロット化に応える革新的なオフ輪ソリューションを提案 薄手フィルムに対応する間欠機を発表
㈱ミヤコシ(本社・千葉県習志野市、宮腰亨社長)は3月18・19日の両日、秋田・大仙の宮腰精機㈱国見工場で、「OPEN HOUSE2019春」と銘打った内覧会を開催した。 2日間合計で100人超の来場者 […]
東レ、世界初の軟包装用水なしオフセット印刷機を開発 軟包装材印刷のVOCフリーと約80%の消費電力削減を実現
東レ㈱(本社・東京都中央区、日覺昭廣社長)は、NEDO事業において、㈱ミヤコシなどと食品や生活用品などの軟包装材向け印刷用に、世界初となる水なしオフセット印刷機を共同開発した。 この印刷機は、印刷工程 […]

東レと日本WPA、IGAS2018の出展概要を発表 VOCフリー水なしUV印刷システム/洗浄剤などの新技術を紹介
東レ㈱はIGAS2018に一般社団法人日本WPAと共同出展し、VOCを発生させることなく印刷が可能になる「VOCフリー洗浄液」の実演をはじめとした新製品群を紹介する。 ブースは東6ホール6-6。 &n […]

RMGT、IGAS2018の出展概要を発表 機械や技術を使いこなす『人』を中心にした、現実的なスマート工場像を提示
リョービMHIグラフィックテクノロジー㈱がIGAS2018の出展概要を発表した。 東6ホール6-1にブースを構える今回は、「Assist Your Potential(技術力と創造力で、あなたの可能性 […]

日本WPA、水なしLED-UV印刷を展開するキング印刷とVOCフリーの3W印刷を行う精英堂印刷の工場見学を開催
一般社団法人日本WPA(=日本水なし印刷協会:田畠久義会長)は6月8日、定期総会を開催するとともに、先進的な水なし印刷ユーザー2社の工場見学会を開催した。 今回訪問したのは、水なしLE […]

新日本印刷、中国のパッケージ印刷関連会社の研修団が訪問 国内トップレベルのVOC対策のノウハウを提供
中国の「包装印刷企業 国際研修団」の一行が10月24日、環境対策・VOC対策が進んだ日本の印刷会社を視察するために、平成23年に第10回印刷産業環境優良工場表彰で最高賞となる経済産業大臣賞を受賞するな […]

【株式会社富士美術】関西初、菊全判機全台を水なしLED-UV化 生産性も収益力も向上
消費者ニーズを見すえた新製品の開発・イノベーションを最重要視した経営方針を執る㈱富士美術(本社・大阪府大阪市東成区深江北1の17の27、小栁富士夫社長)では、既成概念に囚われることなく新技術・新分野開 […]
- «
- <
- 1
- >
- »