①グラフィック用紙はコロナ禍を契機にデジタル化加速②新聞用紙は発行部数減の影響大きく、内需減少継続③非塗工印刷用紙はデジタル化の加速、出版不振で内需減少継続④塗工印刷用紙は行動制限緩和で一部回復も、デ […]
印刷界
2022年生活気分、景気好転予想が目立つ 外向き消費へ意欲 お金は旅行・外食・貯金に
2022年の「世の中の景気」は、「良くなる」予想が29・9%で過去最高を更新。「悪くなる」は20・2%で前回(35・9%)より15・7Pt減と、好転予想が目立つ。景気が「良くなる」と思う理由では、「コ […]
リファラル採用拡がる 会社全体のパフォーマンスも向上
社員の知人や友人を紹介・推薦してもらい、選考する採用「リファラル採用」が拡がっている。リファラル採用は人材確保などの採用面だけでなく、会社全体のパフォーマンスにも良い影響を及ぼすことが明らかになってい […]
いまもむかしも風が吹けば桶屋が儲かる 販促のタネはつきない
やや古い調べだが、ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン(TWS=True Wireless Stereo)の販売数構成比が拡大し6月時点で約5割に上っている。家電量販店・ネットショ […]
活気あふれる職場をつくろう 人びとの「心」を知ってビジネス展開
吉原和雄『ビジネスの≪心理学≫』(小社刊)は、活気あふれる職場をつくる120の視点を示す。人びとの心を知りビジネスを展開するためのポイントをいくつか拾った―― ▼野球では、どんな名野手で […]
新事業展開のヒントは足元に 一歩踏み出してみよう
『2021年版中小企業白書・小規模白書』は、新型コロナウイルス感染症が中小企業・小規模事業者に与えた影響や、事業環境の変化を踏まえた事業の見直し、デジタル化、事業承継・M&Aに関する取組などについて、 […]

印刷界 2017年11月号 特集「人気を集める印刷通販サイト」を刊行しました
「印刷通販市場の最新トレンドと成功するためのNEXT Steps~儲かる印刷通販モデルをつくる方法」「“5つのこだわり”で受注を伸ばす」「『品質・誠実・支援』の取り組みで、作家・個人顧客の信頼を得る」 […]

印刷界 2017年10月号 特集「活用が拡がるワイドフォーマットプリンター」を刊行しました
「サイン・ディスプレイ市場の最新動向」「プリント&カット機の次世代エントリーモデル」「ガラスや木材、建築用パネルなどにも印刷」「4層プリントで昼と夜でイメージが変化」「1台で多様なメディアにプリント可 […]
官公需印刷物が初めて公契約条例の対象に 東京・世田谷区が4月から施行
入札制度改善と公契約条例制定 業界団体や労働組合が、単価問題と入札制度改善への取り組みをしていた歴史は長い。戦前から民間・官公需を問わず、印刷単価の下落問題は綿々とあり、一般印刷物と官公 […]
- «
- <
- 1
- >
- »