東京都印刷工業組合墨田支部は10月27日、墨田区錦糸町の東武ホテルレバント東京において、70周年記念祝賀会を開催した。147人が参加し70周年を祝った。 冒頭、寺田誠支部長は「1953年 […]
団体
JAGAT大会4年ぶりにリアル開催。スーパーマーケットアキダイ秋葉弘道社長登場
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)は10月20日、東京都杉並区の日本印刷技術協会セミナールームにおいて、『JAGAT大会2023』をリアル&オンライン併催で開催した。リアル開催は4年ぶり。 […]
2023GP環境大賞等表彰式、「印刷と私」トークショーを開催
(一社)日本印刷産業連合会(北島義斎会長)は10月18日、DNP左内町ビル・ホールにおいて、2023 グリーンプリンティング(GP)環境大賞等表彰式並びに、「印刷と私」トークショーを開催した。 冒頭、 […]

ハイデル・フォーラム21、第26回全国大会・高付加価値セミナーを開催
ハイデル・フォーラム21(=HDF21、福田浩志会長・㈱ウエマツ社長)は10月31日、東京・港のグランドニッコー東京台場で「第26回全国大会・高付加価値セミナー」を開催した。 たくさんの来場者が会場に […]

東京平版印刷資材同業会、創立60周年記念祝賀会を開催 資材販売だけではないアイデアなども提供できる集団に
東京平版印刷資材同業会(吉田智博理事長:㈱吉田商会・社長)は10月27日、千葉・浦安のホテルオークラ東京ベイで同会の「創立60周年記念祝賀会」を開催した。 同会は昭和35年に、東京都内の […]

印刷桜友会、元NHKアナウンサー・鈴木桂一郎氏迎えて例会 筋肉系と頭脳系の楽しみを聞く
学習院を卒業して、印刷関連の仕事に従事する人たちで構成する「印刷桜友会」(矢部一憲会長)の例会が10月5日、東京都文京区関口のホテル椿山荘東京で開かれた。講演では、1975年に学習院大学法学部を卒業し […]

日本製紙、シール・ラベルの使用済み剥離紙の資源循環を普及・促進する「一般社団法人ラベル循環協会 J-ECOL」に加盟
日本製紙㈱(本社・東京都千代田区、野沢徹社長)は、シール・ラベルの使用済み剥離紙の資源循環を普及・促進する「一般社団法人ラベル循環協会:J-ECOL(Japan Earth Conscious Lab […]

全印工連/メディア・ユニバーサル・デザイン協会、「伝えるためのユニバーサルデザインフェア」を8月18~20日に開催
全日本印刷工業組合連合会(=全印工連、滝澤光正会長)とNPO法人メディア・ユニバーサル・デザイン協会(浦久保康裕理事長)は8月18日から20日までの3日間、東京・港の東京都立産業貿易センター浜松町館で […]

日本WPA、カーボンオフセット事業でのCO2の総オフセット量が9000㌧に 直近のオフセット量は前年度比1.8倍
一般社団法人日本WPA(=日本水なし印刷協会:奥継雄会長)は、2009年2月から同会が開始している印刷物製作時に排出する二酸化炭素(CO2)を実質ゼロにするカーボンオフセット事業において、事業開始から […]

日本WPA、一般消費者への「水なし」浸透をめざす 文星閣の工場見学も実施
(社)日本WPA(奥継雄会長)は、6月23日午後3時半から東京・天空橋の羽田イノベーションセンターで第13期定期総会を開き、第13期活動報告・収支決算報告・監査報告、第14期事業活動計画・予算案、理事 […]