日本アグフア・ゲバルト㈱(本社・東京都品川区)の松石浩行社長が当社とのインタビューにおいて、当面CTPプレートの値上げは行わないという考えを示した。 松石社長はインタビューの中で、「電気 […]

日本アグフア・ゲバルト㈱(本社・東京都品川区)の松石浩行社長が当社とのインタビューにおいて、当面CTPプレートの値上げは行わないという考えを示した。 松石社長はインタビューの中で、「電気 […]
大日本印刷(DNP)は、明治から続くDNPのオリジナル書体「秀英体」の新規ラインアップとして、5書体のデジタルフォントを開発してリリースする。ディスプレーに表示した際に読みやすい太さに調整したゴシック […]
コダック(同)(本社・東京都品川区、藤原浩社長)は、省電力UV印刷が急速に普及している日本市場に適した、プロセスフリーサーマルCTPプレートの新製品「Kodak Sonora XJプロセスフリープレー […]
大日本印刷(DNP)は、重版(増刷)が決まっていない本や絶版本など、入手困難な書籍を注文に応じて1冊ずつ作成するオンデマンド本の販売を、DNPグループ書店のジュンク堂書店池袋本店と、電子書籍と紙の本を […]
共同印刷は、酸素吸収フィルム「オキシキャッチ」の新タイプ「オキシキャッチPKF」を開発した。有機系の脱酸素剤を含有し、加熱処理やγ線処理をトリガーとして酸素吸収を促進することができるフィルム。7月1日 […]
小松総合印刷(長野県伊那市、小松肇彦社長)は、紙とITとを組み合わせた「マーケティングオートメーションサービス」を始めた。 マーケティングオートメーションとは、メール配信から始まり、リマ […]
㈱山櫻(本社・東京都中央区、市瀬豊和社長)は、同社の小売り向けのセカンドブランド「+lab」で展開している、楽しかった旅の思い出や忘れたくない体験といった大切な記録を紙に残すことができる手書き用カード […]
三浦印刷(日達浩造社長)は6月19日、印刷サービスとウェブ系ツールの制作、運用を組み合わせた、販促支援ウェブツール「Cross Channel Package Solution CAN!」、略称「ミウ […]
モリサワ(森澤彰彦社長)は6月18日、凸版印刷(金子眞吾社長)のオリジナル書体「凸版文久体」シリーズ5書体から、本文用「凸版文久ゴシック R」と、見出し用明朝「凸版文久見出し明朝 EB」の2書体を今秋 […]
大日本印刷(DNP)は、綜研化学とともに、ツイストボール型電子ペーパーの商品化で、(一社)日本画像学会(会長=半那純一東京工業大学教授)から平成26年度「技術賞」を受賞した。マイクロチャンネルを利用し […]