『調査年報 日本のオフ輪2017』を10月21日に刊行します(調査時期:2016年5~8月)。 全国中小印刷会社で稼働している商業・出版用オフ輪の台数、サイズ別、色版別、用途別、地域別の実態をまとめま […]
書籍
【話題の本】斎藤由多加『林檎の木の下で―アップルはいかにして日本に上陸したのか―』
クラウドファンディングプロジェクトで「復刊+名シーンコミック化!」という作業が進められている出版物。1000円からの支援コースが設けられ、目標280万円に対して293万6000円が集まった。達成率10 […]

大野益弘監修『心にのこるオリンピック・パラリンピックの読みもの』 子供から大人まで感動を語り伝える
小学校高学年の児童から年配者まで楽しめるオリンピック物語。全体の3分の1がカラーページで、臨場感あふれる構成になっている。 コラムや資料も充実し、オリンピックやパラリンピックについて学ぶことができる。 […]

庭山一郎 『BtoBのためのマーケティングオートメーション』 現場のプロが書いた入門書
マーケティングオートメーションの選定と運用――デマンドセンターの構築にフォーカスして記された入門書。 「変わらなければいけない」そう考えるすべてのビジネスパーソンに贈られたマーケティング […]

日本印刷新聞社『調査年報日本のオフ輪2016』 中小1066台の稼働を確認
2015年に全国の中小印刷会社で稼働する商業・出版用オフ輪は1066台(356事業所)、新聞用オフ輪が283台(72事業所)であることが、日本印刷新聞社刊行の『調査年報 日本のオフ輪2016』で明らか […]

ボーンデジタル刊『カラー図鑑DTP&印刷スーパーしくみ事典2016』
『カラー図鑑 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2016』(ボーンデジタル刊)。A4変形336ページフルカラー、定価3800円+税。 2016年版の特集記事で、AdobeCreativeCloudの最新 […]

JAGATから『デジタルハンドブック いま知りたい30のキーワードと10の事例』 page会場で先行販売
日本印刷技術協会(JAGAT)は、page2016展の開催にあわせて『デジタルハンドブック いま知りたい30のキーワードと10の事例』を発刊し、2月3日からpage会場で先行販売する。 […]
岩本俊幸著『BtoBマーケティング&セールス大全』
BtoBにおける「売れる仕組みをつくる」マーケティングと「見込み客の背中を最後に押す」セールスとを体系的に説き、売れる仕組みを社内に定着させ、売上を増加し続けるようにすることを目的に書かれた。 &nb […]
ピーオーピー、『2016見本市展示会総合ハンドブック』刊行 国内660件・海外2000件の情報網羅
ピーオーピー(東京・千代田区)は12月25日、2016年に開かれる見本市展示会のスケジュール・開催概要などの情報を網羅した『2016見本市展示会総合ハンドブック』を発行した。国内外の展示会主催者・運営 […]
日印産連、『マイナンバー取扱ハンドブック』発行
日本印刷産業連合会(稲木歳明会長、日印産連)は、平成28年1月からマイナンバー制度が始まるのに対応した『マイナンバー取扱ハンドブック』を発行し、11月16日から販売を始めた。 28年1月 […]