政府は、皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日と、「即位礼正殿の儀」が行われる19年10月22日を、その年1回限りの祝日とする方向だ。特別法を10月下旬召集の臨時国会に提出する意向だ。 &n […]
話題
全印工連、幸せな働き方改革PTを新設
STEPイメージ 全日本印刷工業組合連合会(全印工連、臼田真人会長)は、政府の進める「働き方改革」に対応するため、平成30年度、3役直轄の2年間限定プロジェクトチーム「幸せな働き方改革プロジェクトチー […]
暦文協、改元テーマに講演・トークセッション 文化と文明の両立を考える
日本カレンダー暦文化振興協会(東京都台東区、中牧弘允理事長、暦文協)は8月30日、東京大学・弥生講堂「一条ホール」(東京・文京区)で、講演会、トークセッション、第8回定時総会を開いた。講演会は「新しい […]
GPマーク、NTTタウンページが採用
日本印刷産業連合会(金子眞吾会長、日印産連)が推進するグリーンプリンティング認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、NTTタウンページに採用され、今年発行分から順次表示されるようになった。 […]
10月21日に「村上RADIO」第2弾 大日本印刷が協賛
大日本印刷(DNP)が協賛し、作家の村上春樹さんが初めてラジオのパーソナリティを務めた特別番組「村上RADIO(レディオ)」の第2弾が、10月21日(日)19時から放送される。選曲テーマは「秋の夜長 […]

独・コールハンマー社、ディーゼル車禁止措置に先駆け電気自動車を採用 社内にハイデルベルグ製の充電装置を設置
ドイツのシュトゥットガルト市では、古いディーゼル車での市街地への乗り入れを禁止する措置を、来年1月頃から施行することが予定されている。 それに先駆けてシュトゥットガルト市の印刷会社/出版社であるコール […]
「9月印刷の月」スタート 全国各地で印刷を啓蒙 本木昌造の命日にちなみ定める
印刷産業の役割を社会にアピールし、業界内の意識高揚を図るために定められた印刷啓蒙月間である9月がスタートした。日本印刷産業連合会(金子眞吾会長)は12日に東京・紀尾井町のホテルニューオータニで「201 […]
GPマーク、羽田空港「旅する日本語」展のポストカードが採用
日本印刷産業連合会(金子眞吾会長)が推進するグリーンプリンティング(GP)認定制度の環境ラベル「GPマーク」が、東京・羽田空港の「旅する日本語」展の人気オリジナルポストカードに採用された。   […]
共同印刷、「大山(だいせん)時間」ブランドを支援 地方創生サポート深化
共同印刷は地方創生支援事業の一環として、鳥取西部地域のブランディングプロジェクトを手掛けている。2年目となる2018年度は、統一コンセプト「大山時間(だいせんじかん)」のPRのため、各種催事を企画・展 […]

【涼風紀行・石川ただし】 ~南蛮文化館と羽間文庫 そして、ポルトガル~
薫風の五月某日、阪急中津駅(大阪市北区)のすぐ近くにある「南蛮文化館」を訪れた。 安土桃山時代から江戸初期にかけて花開いた南蛮文化にまつわる貴重な美術品や工芸品など約250点を収蔵した私 […]