一般社団法人マーチング委員会(利根川英二塾長、井上雅博理事長)と大日本印刷㈱(北島義俊社長、DNP)が連携し、2017年2月から観光情報におけるサービスを開始した。 DNPは、地域の“よ […]

一般社団法人マーチング委員会(利根川英二塾長、井上雅博理事長)と大日本印刷㈱(北島義俊社長、DNP)が連携し、2017年2月から観光情報におけるサービスを開始した。 DNPは、地域の“よ […]
㈱SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズが開発・販売している、日本語フォント「ヒラギノUD角ゴ」と中国語フォント「ヒラギノ角ゴ簡体中文」が、神戸市の案内サインに使用される日本語書体 […]
ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)は2月1日、W3Cと国際デジタル出版フォーラム(IDPF)が正式に統合契約を締結したと発表した。出版とウェブ技術を融合するという将来展望に向けてロード […]
大日本印刷(DNP)は、高精細デジタル印刷技術と“匠の技”を駆使して、150年前に締結された「日本・デンマーク修好通商航海条約」の精密な複製(レプリカ)を製作した。 このレプリカは、20 […]
凸版印刷は出版印刷分野の総合生産拠点である川口工場(埼玉県川口市)に約100億円を投資し、新棟を建設するとともに、同工場内の印刷・製本設備を集約した最新の統合生産ラインを導入。2016年12月から稼働 […]
合資会社水野写真製版所(水野雅生代表社員)は、創業90周年を記念し、ミズノプリンティングミュージアム(同館長)所蔵の福澤諭吉『学問のすゝめ』の初版本(和文活版印刷)を限定復刻した。印刷は […]
不透明感の漂う経済情勢下、2016年も残すところ、あとわずかとなった。ことしは日本印刷産業連合会はじめ、多くの団体でトップの交代があった。またドイツで開かれた「drupa」ではデジタルを中心とした印刷 […]
5月31日から6月10日までドイツで開かれたdrupa2016には183カ国から26万人以上の来場者(ドイツ国内25%、国外75%)があった。出展社は54カ国1828社(ドイツ国内520社、国外130 […]
日本印刷産業連合会(山田雅義会長)は、本年11月に、第44回技能五輪国際大会(アブダビ大会)の印刷職種の日本代表候補として、亜細亜印刷㈱(本社・長野県長野市、藤森英夫社長)の早瀬真夏さん […]
凸版印刷は、間伐材による水資源の保護効果をモデル化し、東京都市大学 伊坪徳宏教授の監修のもと算出手法を確立した。これにより、間伐材を使用した製品における、原材料調達から生産、流通、使用、廃棄・リサイク […]