一般社団法人日本WPA(日本水なし印刷協会:田畠久義会長)は6月15日午後4時から、オンライン講演会を開催する。
一般社団法人SWiTCHの佐座槙苗代表理事による「スウェーデンのサステナブル先進事例と日本の未来」を演題としたこの講演会は、スウェーデンにおける先進的なSDGsの取り組みを紹介。
参加無料で非会員の聴講も可能となっている。
講師の佐座氏は、「私たちの熱で地球を冷やす」を掲げて、SDGsを成功させるために世代・業界・国境を超えて活動している地球環境改善推進チーム「SWiTCH」の代表理事。
地球の灼熱化を阻止し、豊かな地球を未来に向かって維持するためには、脱炭素のためのアクションを知り、そして行動を起こすことの重要性を、若者らしいさまざまな活動を通じて訴えている。
佐座氏は、COP26気候変動サミットでの日本ユース代表、Ellen MacArthur Foundation2021若手リーダー選抜メンバー、Mock COP26グローバルコーディネーターで、ロンドン大学大学院でサステナブル開発を専攻している。
今回は、スウェーデン大使館から選抜され、5月末から6月8日まで環境国際会議「ストックホルム+50」に参加し、その帰国直後の講演となる。
【開催概要】
▽日時=6月15日 午後4時から5時
▽開催形式=ZOOMウェビナー形式
▽申込= https://www.waterless.jp/entry_seminar/ から、必要事項を記入して申込
講演会参加のためのURLは前日までにメールにて連絡