日本印刷産業連合会(金子眞吾会長)は、2020年2月12日に東京・文京区後楽の東京都立中央・城北職業能力開発センターで、技能五輪「印刷」職種イベントを開催する。
2019年8月に、第45回技能五輪国際大会がロシア連邦のカザンで開催され、湯地龍也氏(凸版印刷)が「印刷」職種で6位敢闘賞を受賞した。
次回、第46回技能五輪国際大会は2021年9月に中国・上海で開催されることになっており、日本代表選手の選考会を2020年に開催する。
そこで、日印産連では、次代を担う若手技能者の技能水準の向上と努力目標を与えることを目的として開催される技能五輪に対しての理解を深め、興味を持ってもらい、選考会に多くの人に挑戦してもらうのがねらい。
当日は技能五輪国際大会および日本代表選手選考会の説明のほか、湯地龍也氏による4色オフセット印刷競技のデモンストレーション、さらに技能五輪国内プチ競技会では「調色競技」「4色オフセット印刷(見当操作)競技」の2種目を行う。
参加費は無料(交通費・宿泊費は自己負担)。対象は日印産連会員10団体加盟企業、または印刷関連教育訓練校に所属し、技能五輪に関心のある人、若手技能者、指導者など。参加希望者は日印産連ホームページの「セミナーお申込みフォーム」から申し込む。申し込み締切日は2020年1月31日。なお、技能五輪プチ競技会への参加は若手技能者(原則23歳以下)に限定。
【開催概要】
開催日時 2020年2月12日午前10時~午後5時(予定)
開催場所 東京都立中央・城北職業能力開発センター(東京都文京区後楽1の9の5)
開催内容 ①技能五輪国際大会について(技能五輪国際大会の説明とカザン大会報告、湯地龍也氏による4色オフセット印刷競技 デモンストレーション②日本代表選手選考会について(日本代表選手選考会についての説明)③技能五輪国内プチ競技会(調色競技、4色オフセット印刷[見当操作]競技)
【スケジュール】
午前10時~10時30分 技能五輪国際大会・日本代表選手選考会説明
午前10時30分~11時30分 4色オフセット印刷競技デモンストレーション
午前11時30分~正午 技能五輪国内プチ競技会説明
午後1時~4時30分 技能五輪国内プチ競技会(調色競技、4色オフセット印刷[見当操作]競技)
午後4時30分~5時
成績発表、質疑応答
問合先 日印産連・技術推進部篠原氏、電話03・3553・6051
2019年12月27日
団体-関連の記事
- 日本アグフア・ゲバルト、第36回アグフアユーザー会をオンラインで開催 ニューノーマルでのビジネスのヒントを提供
- レディバードクラブ、まず「フィジカル」を強化 デジタルとの融合で新しいビジネスモデル作り
- 日本WPA、脱炭素チャレンジカップに協賛 「日本WPA最優秀未来へのはばたき賞」をせいわエコクラブへ贈賞
- 日本WPA、カーボンオフセット事業でのCO2のオフセット量が7000㌧に到達
- 北海道情報・印刷文化典札幌大会 北印工組80周年事業、150人が隆盛・発展めざす
- 日本WPA、サーキュラー・エコノミーへの取り組みをテーマにしたWebセミナーを開催
- アグフア、2つの大判インクジェット製品がPRINTING United Allianceのプロダクト・オブ・ザ・イヤーを受賞
- 2020年度9月印刷の月、日印産連表彰・印刷功労賞
- 日本WPA、抗菌印刷Webセミナーを開催 水なし印刷用抗菌インキを使用した「抗菌印刷」の手法を学ぶ
- リコー、日印産連の「2020GP資機材環境大賞」を受賞