EIZO㈱(本社・石川県白山市、実盛祥隆社長)は、27型・4K UHD(3840×2160)解像度のカラーマネージメント液晶モニター「ColorEdge CS2740」を10月24日から発売する。
「ColorEdge CS2740」は、フォト・動画制作・デザインなど、クリエイティブワークを楽しむ幅広いユーザーを対象としたカラーマネージメントモニター。
十分な制作スペースとコンパクトさを兼ねる27型サイズで、4K UHD(3840×2160)の高解像度表示を実現。
27型サイズで一般的なWQHD(2560×1440)解像度に比べ、縦にも横にも1.5倍の情報をより高精細に表示できる。
その主な特徴は次のとおり。
▽フルHDの4倍にあたる高解像度で高画素の撮影データを忠実に再現する。164ppiの高密度表示なので被写体の質感や陰影を細かく確認・レタッチでき、ズームせずに等倍で被写体のピント確認ができる。
▽60W給電対応のUSB Type-Cを搭載し、ケーブル1本でPC接続・給電が可能
▽Adobe RGB色域を99%カバーする広色域表示で撮影・現像したデータの色を正しく表示できる。たとえば、鮮やかな青空の青色や新緑の緑色など、sRGB相当の一般的なモニターでは再現しきれない色まで忠実に再現する。また、印刷業界の標準色であるJMPAカラー、JapanColorもカバーするので、印刷前から出力紙の色味をモニター上で確認できる。
▽独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。輝度と色度が均一になるように画面全体をすべての階調で補正し、画面の隅々までムラの起こりにくい表示を保つ。
▽豊かな色再現をかなえる10-bit信号入力に対応。従来の8-bit表示に比べ、さらに豊かな約10億7374万色もの色を通して細やかな色彩とグラデーションを表現できる。10-bitの撮影データも階調つぶれや色かぶりがなく再現できるので、動画や写真データの編集・確認作業に有効となる。