リョービMHIグラフィックテクノロジー㈱(本社・広島県府中市、広川勝士社長)は2月7・8日の両日、同社東京ショールームで「NEW YEAR SHOW2019」を開催する。
このショーでは「Assist Your Potential」をテーマに掲げ、自動運転の実演やIoTを活用した遠隔支援システムなどを紹介する。
みどころの1つとなる印刷品質管理システム「PQS-D」は、品質検査機能・濃度追従機能を装備し、本刷り開始後の色調・汚れ確認から濃度調整作業などを、オペレーターに代わって印刷機側で処理するように開発されたもの。
近年、熟練技術者の定年退職や人手不足が深刻化している印刷現場を補佐する新たな技術として注目を集めている。
そのほか、マシントラブルによるダウンタイムを最短に収めるための新たなサービスについても、実際に同社の本社サポートセンターとオンラインで結んだ実演デモを行う。
また併催行事として、業界内外で話題となっている点にフォーカスを当てた特別セミナーも開催する。
【主な出展機種】
▽B1判5色印刷機「RMGT1050V1ST-5+LED-UV」
▽A全判4色印刷機「RMGT940ST-4+LED-UV」
▽A3判縦通しオフセット2色印刷機「RMGT340HA-2」
▽A3判自動両面オフセット印刷機「RMGT340PCX-2」
▽その他、RMGT遠隔支援システム、プレスインフォメーションクラウド、追従運搬ロボット、各種CTP、品質検査装置、湿し水ろ過装置、マシンオイルなど
【セミナープログラム】
▽2月7日午前10時半から11時半まで/2月8日午後3時から4時まで
「製版で印刷品質とコストを改善~コンセントリックスクリーニング~」 エスコグラフィックス㈱ 営業本部フレキソセールス 神田博正氏
「IGAS“スマートファクトリー構想”を体感!~ともに進める見える化、遠隔監視~」 RMGT 企画開発課 山野健作課長
▽2月7日午後1時半から2時半まで
「100年企業存続の条件を考える~不易流行と代々初代~」 ㈱櫻井印刷所 櫻井理恵社長
▽2月7日午後3時から4時まで/2月8日午前10時半から11時半まで
「検査装置を使用した自動化の最新動向」 ダックエンジニアリング㈱ 製品開発枚葉グループ 青木孝典グループリーダー
「IGAS“スマートファクトリー構想”を体感!~ともに進める見える化、遠隔監視~」 RMGT 企画開発課 山野健作課長
▽2月8日午後1時半から2時半まで
「印刷設備導入に活用できる補助金・税制」 ㈱GIMS 中小企業診断士 寳積昌彦氏
※要予約申込
【開催概要】
▽日時=2月7・8日 午前10時から午後5時
▽会場=同社東京ショールーム(東京都北区豊島5の2の8)
▽問合先=03-3927-1031