印刷用語を毎週、100語程度をめどに対照。
不備な点は、適宜、補正していただければ幸いである。
(3言語対応を目標としているため、一部、日・英間では訳の不要な用語を含む)
小平正太郎編 『印刷現場のための「日・英」印刷用語集 β』014
(毎土曜日掲載)
■一般用語 | |
日本語 | 英語 |
防湿 | damp-proof |
湿潤(しつじゅん) | dampen |
碑文(ひぶん) | epigraph |
夕刊新聞 | evening newspaper, evening paoer |
出版期日逸脱(いつだつ) | false date |
疲労破裂 | fatigue crack |
四声(しせい) | four tone |
裂け目 | gape |
親油脂性(しんゆしせい) | grease-receptive |
石膏(せっこう) | gypsum |
けば線 | hachure |
ホット ニュース | hot news |
人間工学 | human engineering |
身分証 | identity certificate |
アイドリング | idle running |
アイドル タイム | idle time |
不純物 | impurity |
工業廃水 | industrial waste water |
技術革新 | innovation |
即時起動(そくじきどう) | instant starting |
緊急停止(きんきゅうていし) | instant stopping |
あき | inter space |
錦絵(にしきえ) | Japanese colored wood block print |
特許出版物 | licensed publication |
マイクロ スイッチ | micro switch |
モチーフ | motif |
不織布(ふしょくふ) | non-woven fabric |
親油性 | aleophilic |
疎油性 | aleophobic |
オリーブ オイル | olive oil |
職業病 | occupational disease |
公害病 | pollution-related disease |
自費出版 | private edition |
自費印刷 | private printed |
自費出版者 | private]publisher |
生産管理 | production control, production management |
生産原価 | production cost |
発禁書(はっきんしょ) | prohibited book |
不合格率 | proportion defective |
地方新聞 | provincial paper |
出版社 | publisher’s |
広告 | publicity |
宣伝 | publicity |
品質 | quality |
品質規格 | quality specification |
品質標準 | quality standard |
任意サンプリング | random sampling |
任意サンプリング標本 | random sample |
循環 | recirculate, recirculation |
古紙回収(こしかいしゅう) | reclaim waste paper |
スコッチ テープ | scotch tape |
無衝撃(むしょうげき) | shock free |
シリコン オイル | sillicone oil |
シリコン樹脂 | sillicone resin |
合成ゴム | synthetic rubber |
テスト ストリップ | testing strip |
着色力 | tinctorial strength |
有効使用期限 | usefull life |
水の再生利用 | water reclamation |
濡れ腐れ | wet rot |
濡れ破損紙 | wet broke |
プリント メディア | print media |
広告記事 | advertorial |
ページ物印刷物 | page printing material |
ページ | page number |
印刷拡大領域 | expansion printing range |
自動識別 | automatic identification |
ビルド アップ プリント基盤 | build up plint circuit plate |
カムフラージ プリント | camouflage, print |
クローズド カラー コントロール システム | closed color control system |
コスト パフォーマンス | cost performance |
サイバーネーション | cybernation |
グリーン シート | green sheet |
棒積み(ぼうずみ) | heaped up |
インキ メトリング コントロール | ink metring control |
イン モールド | in mould |
ノウレッジ マネージメント | knowledge management |
ライン アップ | line up |
メンブレン スイッチ | membrane switch |
ポイント カード | point card |
プリペイ カード | prepaid card |
プリント アウト | print out |
配合色 | recipe color |
リモート プルーフ | remote proof |
リ サンプリング | re-sampling |
ロゼッタ模様 | Rosette pattern |
ランニング コスト | running cost |
ソフト プルーフ | soft proof |
サプライ チェーン マネージメント | supply chain management |
テスト パターン | test pattern |
アンダーカット | under cut |
余り丁 | over plus copies, over run |
アングラ出版 | under-groung publish |
アンダー プリンティング | under printing |
イオン印刷技術 | ionalogy |
短納期印刷物 | preference |
委託出版 | publication on commission |
委託販売 | sale or return basis |
色感度(いろかんど) | color sensitivity |
インキ色見本(いろみほん) | color specimen |
インキの糸引き長さ | length of ink |
浮き出し | blind blocking |
空押し(からおし) | blind blocking |
浮世絵(うきよえ) | Japanese genre-picture |
裏白(うらじろ) | back no-printing |
裏刷り(うらずり) | back up |
上刷り(うわずり) | over print |
エアー クッション | air cushion |
追い刷り | run-on |
万葉仮名(まんようかな) | Manyo Gana |