印刷用語を毎週、100語程度をめどに対照。
不備な点は、適宜、補正していただければ幸いである。
(3言語対応を目標としているため、一部、日・英間では訳の不要な用語を含む)
小平正太郎編 『印刷現場のための「日・英」印刷用語集 β』 010
(毎土曜日掲載)
■一般用語 | |
日本語 | 英語 |
アルファベット順 | alphabetical order |
アルファベット順索引 | alphabetical index |
アメリカ国家標準協会 | ANSI |
印刷開始 | began rolling |
色彩校正 | chromatic correction |
印圧 | force of impression |
印刷数 | impression |
印刷次数(いんさつじすう) | impression |
インピュアー カラー | impure color |
イン アンド イン | in and in |
イングレイン | ingrain |
インキ塗布層厚さ | ink film thickness |
インキ保持性 | ink hold out |
インキ固化 | ink hardening |
インキ出し | ink taking, inking |
インキ浸透 | penetration |
インキ転移率 | percent of ink transfer |
印刷前データ | pre print data |
印刷物 | printed matter |
刷り本(すりほん) | printed matter |
印刷画像面積 | printed area |
印刷エラー | printer’s error |
印刷校正員 | printer’s reader |
印刷見本 | printing specimen |
印刷工場 | print shop |
落丁 | shorts |
印刷漏れ白紙 | imprinted leaf |
印刷完了 | worked off |
ウエット クレーピング | wet crepe, wet creping |
エアー ドライ | air dry |
エアー イラージャー | air eraser |
エアー タイト | air tight |
エキスパンシブ カラー | expansive color |
絵の具の厚(あつ)塗り | impasto |
液体インキ コピー法 | liquid-toner process |
オフ プレス プルーフ | off-press proof |
オフ ライン | off-line |
オフサイド | off-side |
校了紙 | OK’s proof |
オンライン | on-line |
簡略カタログ カード | abbreviated catalog card |
簡略表示 | abbreviation notation |
簡略本 | abridged edition |
カラー フル | abundance color |
数え落とし(かぞえおとし) | counting off |
カラー写真 | chromo photograph |
カット オフ | cut-off |
カット サイズ | cut size |
紙の伸長率 | elongation |
カラー ガイド | guide color |
ガイド エッジ | guide edge |
ガイド ライン | guide line |
紙むけ抵抗 | pick resistance |
画像部 | printing area |
画像 | printing image |
改訂 | revisal |
改訂版 | revised edition |
再版 | revival |
駄くず | set-asides |
紙の収縮 | paper’sshrinking |
紙幅(かみはば) | width of paper |
近日中出版 | about to be publishing |
基本色(きほんしょく) | basic color |
業界録(ぎょうかいろく) | business directory |
企業所有の印刷工場 | in-plant shop |
規格外品 | job lot |
減価(げんか) | abatement |
原色 | fundamental color |
経年褪色(けいねんたいしょく)印刷物 | toned printing |
広告代理店 | advertising agent |
商業広告デザイナー | commercial designer, commercial artist |
工芸美術(こうげいびじゅつ) | arts and crafts |
広告用ちらし | circular |
固化 | cure, curing |
高忠実度(こうちゅうじつど)再現 | Hi-Fi color reappearance |
ごみ | affal |
校了刷り | press proof |
校正 | proof reading |
校正員 | proof reader |
校正記号 | reader’smark |
硬化時間 | setting time |
残本(ざんぽん) | abberant copy |
参考文献 | bibliographic data, bibliography |
残業時間 | over time |
裁とり(さいとり) | subdivision of paper |
収差(しゅうさ) | abberration |
省略文献 | abridged document |
抄本(しょうほん) | abridgement |
試験刷り刷り本 | advance print |
紙幣(しへい) | bank note |
書籍学(しょせきがく) | bibliography |
触媒(しょくばい)、catalyst | catalyzer |
触媒作用(しょくばいさよう) | catalytical action |
色感(しきかん) | chromatic sensation |
順時計方向(じゅんとけいほうこう) | clock wise direction |
商業出版社 | commercial publisher |
自費出版書 | commission book |
試刷り(しずり)見本 | first print |
初版本印刷 | early impression |
初校(しょこう)、first revise | first proof |
初版 | first published edition |
収入印紙 | fiscal stamp |
新聞の差し替え記事 | fuge |